ノートパソコンって画面の位置が低いから、姿勢が悪くなることで肩や首がダルくなりますよね。
モニターの位置を高くすることで姿勢を改善し、快適なPCライフを送れるようにノートバソコンのスタンドを購入しました。
この記事では、アオビホ(Aoviho)のノートパソコンスタンド(L3)を実際に購入し、使用した感想をもとに、機能性や使い勝手についてレビューします。
なぜこのタイプのスタンドを選んだのかについてもお話しします。
この記事を読むことで、角度調整や安定感、コストパフォーマンス、マイナス面など、購入前に知りたい情報を知ることができます。
ノートパソコンのスタンドを検討されている方の参考になればうれしいです。
【はじめに】ちゃんとしたノートパソコンのスタンドを買う前の話
少しでも画面を高くするために、ノートパソコンの後ろに本を積んでその上にパソコンを置いていました。しばらくすると本を準備することが面倒になり、100均アイテムを購入しました。
100均アイテムを使用した感想は「パソコンが滑る、高さが物足りない」と感じました。
「ちゃんとしたノートパソコンスタンドが欲しいな」と思いながら100均アイテムで我慢していました。
この写真は100均アイテムです。
足の部分に滑り止めが無いので滑ります。しかし、本を準備する手間が無くなったので買って良かったと思っていました。
Amazonプライムデーでついに「ちゃんとしたスタンド」を買いました。
わたしが購入したアオビホ(Aoviho)のノートパソコンスタンド(L3)をレビューします。
ここからが本題です。
1. アオビホ(Aoviho)のノートパソコンスタンド(L3)の概要と主な機能
アオビホ(Aoviho)のノートパソコンスタンド(L3)は、在宅ワークやオフィスワークをより快適にするために設計された便利なPC周辺機器です。
このスタンドは、長時間の作業による身体への負担を軽減し、作業効率を向上させることを目指しています。
このスタンドの主な機能とその特徴について説明します。
対応サイズ
アオビホ(Aoviho)のノートパソコンスタンド(L3)は、15.6インチまでのノートパソコンに対応しており、タブレットにも使用可能です。このため、多くのノートPCに適合し、特定のデバイスに限定されることなく使用できます。
また、しっかり安定しているため、ずれたりすることなく安全に使用できます。
角度調整機能
アオビホ(Aoviho)のノートパソコンスタンド(L3)は、高度と角度を無段階調整できる設計となっています。
自分に最適な角度を選ぶことができ、首や背中にかかる負担を軽減します。特に、長時間の作業やオンライン会議などでパソコンの画面を見る際、適切な高さに調整することが可能なため、視線の位置が自然に上がり、作業効率も向上します。
安定性と滑り止め
スタンドの設計には安定性が考慮されており、PCの接地面とスタンドの底部には滑り止めが施されています。これにより、ノートパソコンが滑ったり、スタンド自体が動いてしまう心配がありません。
特に、タイピング中やマウスを使用する際の振動や動作でも、しっかりとパソコンを支えてくれます。
携帯性とデザイン
アオビホ(Aoviho)のノートパソコンスタンド(L3)は折り畳み式なので、外出や出張等々に持ち運んで使用することができます。カフェでの作業にも最適です。14インチバッグの中に収納できるため、移動が多いユーザーにも利便性を提供します。
また、シンプルでスタイリッシュなデザインがデスク周りに調和し、仕事環境をより整えた印象にしてくれます。
アオビホ(Aoviho)のノートパソコンスタンド(L3)は、実用的かつコストパフォーマンスに優れた製品であり、どんなワークスタイルにも対応できるアイテムです。
2. 健康的な姿勢と作業効率の向上
アオビホ(Aoviho)のノートパソコンスタンド(L3)は、健康的な姿勢を保ちながら作業効率を向上させる優れたアイテムです。
長時間のパソコン作業では、姿勢が崩れやすく、特に猫背や首・肩の痛みを引き起こすことが少なくありません。
適切な姿勢を維持することで、長時間の作業でも疲れにくい環境を整えることができます。
実際に使用しているときの高さは?
下の写真はティッシュと並べて高さを比較した写真です。
モニターが23㎝持ち上がった状態です。
「え?画面位置高すぎない?」って思いますよね。
実際これぐらい上げないと首や肩が楽にならないです。
私の身長が172㎝です。
写真の高さで目線より少し下に画面が来る高さです。(机・椅子は一般的なダイニングテーブルセットです)
実際タイピングしてどうなのか?
普段タイピング練習で使用しているe-typingをやってみました。
成績はいつも通りです。問題なし。
とくに「タイピングしにくい」・「タイピングしやすい」は無いです。
姿勢の改善で健康維持
スタンドを使用することで、ノートパソコンの画面を目線の高さに調整できます。これにより、頭を前に傾けたり、背中を丸めたりすることなく、正しい姿勢で作業が可能になります。
特に長時間の作業では、首や肩にかかる負担を軽減することができ、肩こりや眼精疲労のリスクも減少します。また、腰痛の原因となる背中の湾曲を防ぐためにも、画面を目線に合わせることが非常に重要です。
放熱効果で快適な作業環境
ノートパソコンは使用中に熱がこもりやすいですが、通気性を高める設計が施されており、放熱効果が期待できます。
特に、高負荷の作業や長時間使用する場合、放熱が効率よく行われることでパソコン自体のパフォーマンスも安定します。
このような放熱設計は、パソコンの寿命を延ばすだけでなく、快適な作業環境を維持するためにも重要なポイントです。
作業効率の向上
健康的な姿勢を保つことは、集中力の持続にもつながります。正しい姿勢で作業することで、体の痛みや疲労感が軽減され、長時間の作業にも集中力を維持しやすくなります。
デスク上の作業スペースも確保しやすく、ノートパソコンを設置しながら外付けキーボードを収納するなど、効率的なデスク環境を作り上げることが可能です。
3. アオビホ(Aoviho)のノートパソコンスタンド(L3)使用感と実際のメリット
アオビホ(Aoviho)のノートパソコンスタンド(L3)は、コストパフォーマンスが高いと感じました。
まず、角度調整のしやすさについて。高度と角度を無段階調整が可能で、ユーザーが自身の体勢に合わせて最適な角度に設定できるのが特徴です。
調整自体はしっかりしていて、力を必要としますが、その堅固な構造が安定感を高め、デスク上での安心感につながります。
次に、省スペース設計。シンプルな構造は、デスクスペースを有効に使いたい人に最適です。ノートパソコンを高めに設置することで、スタンドの下に外付けキーボードやその他の小物を収納することができ、デスク周りの整理整頓がしやすくなります。
特に、自宅での仕事やオンライン会議の際に、限られたスペースを最大限に活用できる点が高く評価されています。
また、安定性と耐久性もアオビホ(Aoviho)のノートパソコンスタンド(L3)の強みです。このスタンドには滑り止めがついており、しっかりとノートパソコンを固定します。これにより、デスク上でパソコンがずれる心配がなく、タイピングやマウス操作を快適に行えます。このような細かな配慮が、長時間の作業時にも安定したパフォーマンスを維持できる理由のひとつです。
さらに、価格帯も手ごろであり、コストパフォーマンスの高さが際立っています。
日常使いのスタンドとしては十分すぎるほどの機能を提供しており、コスト以上の価値を感じることができます。
このように、アオビホ(Aoviho)のノートパソコンスタンド(L3)は「機能性、使い勝手、コストパフォーマンス」のどれをとっても優れており、ノートパソコンスタンドの導入を検討している人にとって、オススメできると感じました。
スタンドのアームを見ていると使っているうちに徐々に下がってくるんじゃないの?って思いますよね。
程よい硬さで下がってくる感じがしません。
次はデメリットについてお伝えします。
4.アオビホ(Aoviho)のノートパソコンスタンド(L3)のデメリット
どのタイプのノートパソコンスタンドにも言えることかもしれませんが、タイピング時に本体が振動するのため、画面が揺れます。
安定感はあるし使用中に高さが変わることは無いですが、タイピングの画面揺れがデメリットです。
後付けのキーボードを用意することでデメリットは解消されます。
5.付属品
箱を開けると「製品保証書」と「滑り止めテープのスペア」と「可動部を増し締めする工具」が入っていました。
保証期間は二年です。
アオビホ(L3)を買って思ったこと
「ポータブルタイプ」より「スタンダードタイプ」の方が良い
はじめはこのタイプのノートパソコンスタンドを買おうとしていました。
「ポータブルタイプ」ですね。
アイリスプラザから引用
このタイプのスタンドはパソコンを最大14㎝ほど持ち上げられます。
最大まで持ち上げるとキーボートの角度もついていくのでタイピングができない?と思いました。
「スタンダードタイプ」であるアオビホ(L3)のスタンドは実測したところ画面を23㎝持ち上げて使用しています。
これほどの高さに持ち上げてもタイピングのしやすい角度にキーボードを維持できる構造はスタンダードタイプのメリットだと感じています。
わたしはノートパソコンを外出先で使うことがほぼ無いため、ポータブルタイプのスタンドにメリットを感じませんでした。
毎回折りたたんだりしない方が良いと感じる
可動部がとても固く安定感は素晴らしい。
固い分、毎回クネクネ動かすのはやめた方が良い気がしました。
可動部に樹脂パーツが使われていると思うので、動かすと摩耗していくと思います。
増し締め工具が付属されていますが、頻繁に動かさない方が無難。
「スタンダードタイプ」のノートパソコンスタンドと組み合わせると最強なモノとは
アオビホ(Aoviho)のノートパソコンスタンドを実際に使って発見したことを書きます。
デメリットで挙げたタイピングの際に画面が振動で揺れることを解消できて、パソコン環境をより向上させられるアイテムに気付かされました。
それはキーボードとマウスを別に用意することです。
ノートパソコンのメリットも活かしつつ、デスクトップパソコンのようにも使えます。
リビングのソファーで手軽にノートパソコンを使用したり、ノートパソコンスタンドを使ってデスクトップのように使ったり。
- スタンダードタイプのノートパソコンスタンド
- ワイヤレスキーボード
- ワイヤレスマウス
この三点を揃えるとノートPCを快適に使うことができます。
前述したデメリットも解消されます。
あとがき
いかがでしたか?今回は、アオビホ(Aoviho)のノートパソコンスタンド(L3)を実際に使ってみた感想をお伝えしました。手頃な価格ながら、姿勢改善や作業効率アップに役立つ優れたアイテムだと感じました。特に、角度調整や滑り止めの機能がしっかりしているため、長時間の作業でも快適に使用できる点が魅力です。もし、ノートパソコンの使い勝手を向上させたいと考えている方は、ぜひ試してみてください。