PR

乾燥さん 使ってみた!

生活
記事内に広告が含まれています。

プチプラで、いい化粧品ないかな~ とドラッグストアをうろうろ。
そんな時に、可愛らしいパッケージの商品をみつけました!
この記事では、購入を迷ったあなたにアドバイスできるよう使った感想をご紹介します!

                  ❝乾燥さん❞

乾燥さんって?どんな化粧品?

「乾燥さん」は、BCLカンパニーが展開する“乾燥肌”に特化したスキンケア&ベースメイクシリーズです。
キャラクターの乾燥守子ちゃんがトレードマークで、SNSでも話題に。

🌿 ブランドの特徴とコンセプト

社名BCLのもと、「冬・マスク・花粉などによる乾燥から肌を守る」がブランドテーマ

「保湿力」「高保湿」「水分力」といったライン構成で、全て乾燥ケアに焦点を当てたアイテム展開。

🌿主な人気アイテム

1. 保湿力スキンケア下地(化粧下地)

  • 30 g、価格は1,430円前後。
  • 6in1仕様:化粧水・美容液・乳液・クリーム・日焼け止め(SPF37・PA+++)・化粧下地がひとつに。
  • 配合保湿成分:ワセリン、ナイアシンアミド、アミノ酸、セラミド、石鹸オフ仕様・合成香料フリーなど肌に優しい処方。
  • さらっと伸びて乾燥を防ぎつつ、厚塗り感なく自然な仕上がりとの評価も。

2. 薬用しっとり化粧液(医薬部外品)

  • 容量230 mL、価格は1,650円程度。
  • オールインワン化粧液で、化粧水・美容液・乳液の役割を果たしつつ、しっとり感を与えるとろみ質感。
  • 有効成分:ナイアシンアミド(シミ・シワ改善)、グリチルリチン酸ジカリウム(肌荒れ・ニキビ予防。
  • フリー設計(石油系界面活性剤・パラベンなど不使用)。
  • ユーザーのレビューでも「久しぶりのドンピシャ化粧水」のような高評価あり。
🌿どんな人におすすめ?
  • 肌のカサつき・つっぱり感が気になる方
  • 保湿重視で効果・成分にこだわりたい方
  • 肌に優しく、かつコスパの良いスキンケア/ベースメイクを探している方
🌿ユーザー評価まとめ
  • 高評価ポイント
    • しっとり感が高く、乾燥による化粧崩れが改善された。
    • 豊富な保湿成分で、夜まで潤うとの声多数。
  • 改善希望点
    • 保湿液単品では真冬の極乾燥には少し物足りないかも。
    • ボトルの形状や出し口が使いづらいという意見も。
🌿おすすめ購入アイテム

しっとり感◎&自然なカバー力でメイク崩れ軽減。乾燥時期のベースとして高評価。

  • 乾燥さん 水分力スキンケア下地(限定シーズン色)
    透け感のあるナチュラルな仕上がりで春夏のメイクにぴったり。
  • 乾燥さん 薬用しっとり化粧液
    シミ・シワ・肌荒れ防止成分入りのとろみ化粧液。インナードライ対策に◎。
  • 乾燥さん 薬用高保湿化粧水 230 mL
    ヘパリン類似物質配合でしっとり感長持ち。敏感肌にも優しい低刺激処方。

🌿実際の使い心地

私が使ったのは、化粧下地とクリーム。
どちらも、柔らかく伸びも悪くなくとてもしっとりとしています。
付けた感じも、よれずに化粧品とうまくなじみました!
ここまでは、大満足。
ただ、ひとつだけ言いたい。
私は、一番食いついたところ。ワセリン配合なのでしっとりと。というこの部分。
確かに、しっとりはしている。
でも。時間が経つにつれ・・・乾燥してきている。
悪くはないのだけれど、求めていた一日中しっとり。とか、一晩中しっとり。とかは、
正直超えられない壁なのかもしれない。と感じました。
ユーザー評価の通りかもしれませんね。

🌿おすすめの使い方
  1. 朝:薬用しっとり化粧液でしっかり潤い補給
  2. メイク:保湿力スキンケア下地+好みのカバータイプや色補正をチョイス
  3. 日中乾燥が気になる時:高保湿化粧水で重ね付け、またはパウダー併用で潤いキープ
🌿まとめ

「乾燥さん」は、

  • 傷んだ肌バリアを保護し、潤いを保ちながらトラブル予防(シミ・シワ・ニキビ・肌荒れ)
  • 化粧下地→ファンデ→乾燥、という崩れの連鎖を防ぎ、メイク仕上がりをキープ
  • 肌にやさしい処方+コスパ良し

乾燥でお悩みなら、まずは化粧液で肌を整え、日中はスキンケア下地で潤い&UVカットをセットで使うのが◎ですね。

タイトルとURLをコピーしました