PR

バスボンくんって知ってる?

生活
記事内に広告が含まれています。

「バスボンくん」って知っていますか?

浴槽を洗う柄つきの掃除用具です。

今までスポンジを手に持って前かがみの体制で洗っていました。

コストコでバスボンくんが目にとまり、「柄つきの掃除用具は取り回しがやりにくいので使わなくなりそう」と思いながらも、可愛いパッケージに惹かれて買ってみることに。

この「バスボンくん」買う前の心配をよそに、とても使い勝手が良かったです。

スポンサーリンク

バスボンくんを使った感想

ただのスポンジから「バスボンくん」に変えた感想を書いていきます。

手が濡れない

当然のことですが手が濡れません。今までなんだったのか。もうスポンジの掃除には戻れないかもしれない。

〇前かがみの体勢を取らなくていい

これも分かっていたことです。でも感動した。さささーっと楽な体制で浴槽の掃除が進んでいく。

〇浴槽に入らなくても全体を洗うことができる

前かがみでは届かなかった奥側の面や底を洗うために足を浴槽に入れていました。バスボンくんのおかげで『よっこらしょ』が無くなった。

〇洗剤の量は少なめが無しで良い

「ブラシといえるのかな…」先端がふわふわでボリュームがあるため洗剤が良く伸びます。泡立ちやすいので洗剤が少なくて良い。メーカーは洗剤不要と言っています。お財布に優しい。

〇優しい洗い心地

前かがみになり、シャカシャカ忙しくしていた自分が恥ずかしいと思える。バスボンくんはふわふわで優しく、しっとり洗い上げていく感じ。それでいて洗浄力の高さが伝わってくる。

なで洗いの感じ。気持ちいいです。

風呂掃除を濡れずに行える。

姿勢が楽で「ついで掃除」がはかどります。

バズボンくんの使い方・動画

公式のバスボンくんチャンネルをご覧ください。

使いたくなりませんか?

公式HPはコチラ

使い終わったらこんな感じ

先端に残った洗剤をシャワーで軽く流して、適当にフック掛けです。

おわりに

「浴槽・鏡・カウンター・床」ついで洗いが苦にならない。

あとは耐久性が気になる所です。

ざっと調べた感じ1年近く使えそう。たのしみです。

お風呂場は毎日掃除するところ。

スポンジからバスボくんのバージョンアップは大正解でした!

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
タイトルとURLをコピーしました